2012年4月5日木曜日

愛車改造計画

改造といっても、別にブリブリに改造するわけではなく、快適さを追求するための改造を考えている。

私の愛車は2月より、以前のJeep2500という中国仕様チェロキーを売却して、現在はビュイック・リーガルの中国仕様モデル(FF3.0V6横置)だ。北京は道路状況が結構ひどくて、つぎはぎだらけの道路ということもあって、結構ショックの大きな走り方を余儀なくされるのだが、そうなってくるとアメ車の本領発揮ということもあって、結構楽に運転できるものの、アメ車らしい乗り味というか、フロントのボディ硬性が非常に弱く、加えて結構足回りがドタバタしてたまにハンドルを取られることもある。

そこで、ちょっとどうやって手を加えようかと考えていたところ、幸いにもマクファーソン・ストラット懸架なので、まずはタワーバーなどをつけてみようかと考えている(事故ると被害拡大するけど、これまで自発的事故は一度もないし、もらい事故もないから大丈夫だろう)。あとは、ブッシュの交換とスプリングの全交換、加えてダンパーをKYBのにしてみようかと考えている。

これでちょっと様子を見てみて、どのくらい効果があるのやら。追々レビューしてみたい。
そのほか、車幅灯とフォグランプのLED化、まだ大丈夫だとは思うが、ヘッドガスケットの交換、カーボン除去もしておこうかと考えている。あとは、フルレザーシートなので、夏場は結構べたべたと暑くなってしまうことから、綿のシートカバーをオーダーしてみた。

今週後半から徐々に手を加えていきたいと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿